人狼殺用語|攻略:占い真決めうちって何?!村人の重要な立ちまわり!!

占い師真決め打ちとは
占いが2人以上出ているとき、

どの占い師が本物か
全く分からなくても、

その中の1人を本物(真)と
仮定して試合を進めるという用語です。

人狼ゲームでは、
いつまでも疑うことは簡単ですが、
勝つためにはリスクを取って、
誰かを信じる場面が必ず来ます。

それが決め打ちであり、
勝つために絶対必要なこと。
必須のスキルなんです。

それでは、
決め打ちとはいつ使うのか、
どういった盤面で役立つのかを、
詳しく見て行きましょう!

⇒【人狼殺の全ての用語を総まとめ!!
⇒【初日噛みなしモードは戦略薄い?!

必ず決め打つ

例えば五人残っていて、
占い師Aを真と見た場合、
4番さんを吊れば勝ち、
という盤面があるとします。

五人の時には必ず
占い師は1人死んでるので、
(二人生き残るのはありえない)
占い師はAさんだけです。

ここで安定進行なら、
もちろんAさんを
ローラーですよね。

ローラーすることで、
PPされる可能性を
減らすことが
出来るんですから。

しかし、
よく考えてみてください!

どうせローラーしたところで、
次の日になったらAさんの黒の
4番さんは残っているんです。

そこで結局4番さんを吊るなら、
占い師Aさんを決め打ったことと
全く同じことになります!

ローラーと
占い師決め打ちの違いは、
・PPで負けか普通に負けか
・発言が聞けるかどうか
という違いだけなんです!

⇒【ローラー完遂は時には悪手?!
⇒【連ガの意味は?!戦法が変わる?!

ローラーに飛びつくな

負け方がPPだろうと
人狼と村が1人ずつ残ろうと、
同じ負けには代わりありません。

また発言が聞けたからと、
最終日には今までのまとめや
弁解発言だけになるので、
新たに出てくるヒントなんて、
もうあんまりないんです。

ちょっと中級者になると、
この場合だとローラーだな、
と定石に従うようになります。

しかし一旦手を止め、
考えてみてください。

セオリー通りローラーするのが、
本当に安定なのかどうかを。

結局はローラーしたのと
ローラーせず決めうつのとで、
変わらないことも多々あるんです!

⇒【PP対策縄考察のローラーとは?!
⇒【一番面白いのは何人村?!特徴は??

決め打ちの場面

残ってる占い師が
真という可能性は、
若干低いと言えます。

つまり、
噛まれた占い師のほうが、
人狼に噛まれたという
事実が存在しているぶん、
真目が高いのです。

そして発言や
村の考察などで
本当に偽目が高い場合。

その場合は、
死んだほうの真を
決め打つ盤面です。

今いる方は
ローラーするのが
安定進行といえます!

これは行きているほうの
真をきる場合です。

ただ稀に
真が生き残る場合も
なきにしもあらずですので、
安易なローラーは現金です!

人狼はどっちか噛めば、
とりあえずはローラーされるし
霊媒師が存在しないことから
占いの真偽がつくことは無いので、

噛まれたほうが絶対真!
と決めつけるのも良くないのです。
(漂白噛みやベグもありえます)

⇒【用語と攻略まとめ!!”人狼”編

あなたが真と思ったとき。
そんなときは決め打ちを
選択するのもいいかもしれません!

⇒【メタ発言は最悪のルール違反?!
⇒【用語と攻略まとめ”ルール”編!!

まとめ

いつか必ずやってくる決め打ち。
ローラーがセオリーどおりの
普通の戦略といえますが、

ときにはセオリーを無視し、
決め打った考察をすることが
最善手であったりもするのです。

なぜなら人狼は、
セオリーの裏を書くから。

セオリーに従うのは
とてもいいことですが、

セオリーに従っているだけじゃ、
勝つことはできないんです!

⇒【人狼殺の全ての用語を総まとめ!!
⇒【一日目の流れを初心者向けに!!

【こんな記事も読まれています】

⇒【役持ちCO議論とは?!貫通や騙り?!
⇒【上級者の白黒考察のコツって?!
⇒【用語と攻略まとめ!!”占い”編
⇒【占い絶対殺す!?ベグ噛みとは!?
⇒【村人が一番忙しい?!立ち回り法!!
⇒【占い師立ち回りと必勝セオリー?!
⇒【霊能者の知られざる役割とコツ?!
⇒【ボイチャなしでもOK?!変成器は?!
⇒【潜伏狂人という選択肢?!PP可能!!
⇒【人狼難関プレー噛み合わせとは?!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です